top of page

​NEWS・お知らせ

2024.5.12(日)「朝比奈切通しと幻の大寺『永福寺』跡」の予定

 今年度の春の散策は、ハイキングと歴史探訪を別々に実施したいと考えていましたが、日程的なこととその準備を考えると少し無理がありそうなので、「ハイキングと歴史探訪の融合」をテーマに計画しました。

 朝比奈切通しは、鎌倉七口(七つの切通し)の中でも最も往時の雰囲気を残す歴史の道ですが、朝比奈切通し入口から「花の寺」としても有名な瑞泉寺への道は、少しきつめですが新緑のハイキングが楽しめるお奨めのコースです。運動不足解消には最適ですが、普段杖などをご使用の方には少々厳しいかも知れません。

 もう一つのハイライト「幻の大寺・永福寺」跡は、奥州藤原氏を攻め滅ぼした頼朝が敵味方の区別無く菩提を弔うために建てたとされますが、実は滅ぼされた藤原氏や義経の怨霊を恐れて鎌倉の鬼門にあたる場所に建てた怨霊封じの寺ともいわれ、わずか200年ほどで廃寺となった謎の多い寺でもあります。現在は基壇と池のみ復元されていますが、典型的な浄土式庭園を備えた当時の堂々とした姿が思い起こされます。

 新緑の5月、爽やかな空気の中で鎌倉の歴史に触れてみるのはいかがでしょうか?

ご友人、ご家族など会員以外の方にもお声掛けいただき、多くの方にご参加いただければ幸いです。

2024年3月吉日

散策同好会リーダー 中田 幹雄

​2024.3.7 2024早慶レガッタ交流会

4月21日(日)恒例の「早慶レガッタ交流会」を開催いたします!

  ~11時00分「浅草神谷バー2階」にて~

                                      2024年3月6日

                                                                                      神奈川通信三田会

                                      早慶交流会担当 丸尾勝彦

 

 来たる4月21日(日)に恒例の「早慶レガッタ」が隅田川で開催されます。つきましては恒例の早慶交流会を下記のとおり開催します。

 早慶レガッタは慶早三大対抗戦の一つで、対抗エイトは墨田川を舞台した8人乗りのボート競技です。当日は観戦前に早稲田通教OBとの交流会を浅草の老舗「神谷バー」で懇親を図ってから競技の応援をすることで、多くの神奈川通信三田会のメンバーと出会える場でもあります。

交流会で早慶OB双方で熱い談義を交わしてから応援指導部と一緒になって応援致します。

 初参加の方もきっと楽しめる一日となりますので、ぜひ奮ってご参加ください。会員の皆様方の数多くのご参加をお待ちいたしております

 

-記ー

 

・日 時:2024年4月21日(日) 午前11:00(開店時刻)〜14:00

・場 所:「浅草 神谷バー 2階」(浅草1-1-1 電話03-3841-5400)

     (銀座線・都営浅草線「浅草駅」下車 徒歩3分ほど)

・参 加:会員・塾員

・会 費:5千円程度(当日清算します)

・締切日:4月14日(日)

 参加ご希望の方は、会場予約の都合があるため下記リンクの申込フォームから上記締切日までに申込をお願いします。

 慶早レガッタ交流会申込フォーム    

・緊急連絡先:早慶交流会担当 丸尾勝彦

              mail:pocora1955@gmail.com

              phone:090-1999-2983

 

・当日スケジュール

   ・11:00 神谷バー2階に集合(座席予約済み)

         名物デンキブラン・ビールで乾杯し、ランチを食べながら早稲田側との

         親睦交流を図ります。

   ・14:00頃 隅田川沿いでの慶應レガッタの応援に向かいます。

   ・観戦終了後は希望者の皆さんで2次会を予定しております。

 

以上

​2023.8.25「話題提供」の報告

総務部から、「話題提供」の実施報告です。

その前に、そもそも「話題提供」とは何なのか?再確認します。

当会木村顧問から記念誌「集い50年」でいただいた「話題提供」の実施経緯と意義の原稿一部を紹介します。

「福澤先生は慶應義塾の教育の目的は、実社会に出て社会の先導者となるべき人物の育成にあると教えています。塾卒業後は人と接し談笑する間にお互いの知識を交換し合う場の必要性を説かれ、これが後に「萬來舍」や「交詢社」の設立となりました。当会は会員に恵まれ著名な方が沢山おられ、会員の職業や業種は多岐に亘ります。自分のまわりでは常識的な知識であっても、一般には知られていない知識は意外と多いもので、会員相互に知識を交換し夢を語る場を設けることにしました。」(記念誌掲載)

つまり、「話題提供」とは「知を共有し夢を語る場」です。義塾の伝統を当会は今後も継続していきたく思います。今回講師の薩野さんが「終活」を学び実践する動機根底には、生きる意味への強い問い掛け:哲学的自己実現があるように思いました。「話題提供」の意義そのものの時間でした。

・・・・・・・・・・・

総務の辻です。お世話になります。先日Zoomによるオンラインで「話題提供」が実施されましたので、概要を報告いたします。

 

1.日時:2023年9月9日(土)13:00~15:30(途中1Hの中断あり)

 

2.参加者一覧(敬称略):19名

秋元昌世、唐沢はるみ、柴田章弘、杉山初江、鈴木君子、鈴木経彦、迫一美、東海林 修、須藤和子、高橋 豊、竹原 貢、田中清治、塚田光博、広瀬富子、服部安恵、藤田哲三、宮坂きよ子、吉浜健二、辻 昭彦(記)

 

3.講師:薩野京子君(H29年文)

資格:終活カウンセラー協会認定終活講師、整理収納アドバイザー

 

4.講演の概要

講演会は、前半の「終活の意義と相続」と、後半の「片づけについて」「質疑応答」で行われた。なお、懇親会を予定していたが、Zoomのトラブルのため中止となった。以下に概要を報告する。講演会の中で使用された資料からの引用を多く含む。

(1)終活について

「死」を意識した決め事・取り組み・手立てのことを終活と言います。終活を始めると、生きている時間の質が向上していることに気づきます。それこそが、終活の良さです。終活における実際に何らかの手立てが必要かもしれない事柄として、遺言書先作成、お墓の改葬や新規購入、任意後見人契約、死後事務委任契約、生前整理等があり、以上の事柄を遺族に伝達するには「エンディングノート」があります。

(2)相続と遺言

よくいただく質問として、「必ず遺言書は必要なの?」「相続税は必ず払うもの?」があります。覚えておきたい大前提は、「遺言書の内容に相続人全員が反対し、遺産分割、協議書を作成した場合、遺言書より優先される」こと。遺産相続をめぐる争いで、訴訟を起こしたケースの約75%が総資産5000万円以下です。遺言書はあるに越したことはありません。遺言には以下の2つがあります。

・公正証書遺言…公証役場で作ります。財産に応じて費用がかかりますが、すぐに効力を発揮し、死後の面倒な手続きが不要。

・自筆証書遺言…必ず自筆で書きます。死後、家裁において「検認」という手続きを受けなければならない。最近では、自筆証書遺言を預かってくれる法務局のサービスがあります。(¥3900 検認不要)

(3)片づけについて

整理収納のポイントは、

  1. 全部出す…表面だけだと隠れた所に不用品が残る

  2. 分類する…要るモノ,要らないモノ(モノを減らす勇気!)

  3. グループ作り…品種別、シーン別

  4. 定位置に配置…使用頻度を考え、定位置を決定

  5. ラベリング…何を収納したかひと目で分かることです。

このディスカッションをウェブ上で閲覧するには

 https://groups.google.com/d/msgid/ktm-allmembers/C904E205-5C6B-4C43-90A8-76488396305A%40hxcore.ol 

にアクセスしてください。

なお、「会報秋号」には講演内容の詳細が記事として掲載されます。 

以上:文責 総務部 辻

​2023.8.25「話題提供」のお知らせ

下記のように「オンライン話題提供」を予定していますので、参加ご希望の方は、話題提供、懇親会(オンライン)のそれぞれについてご連絡をお願いいたします。総務部長 辻

********************

「オンライン話題提供」のご案内

1.日時:2023年9月9日(土)

●講演会:13:00~13:40 前半

     休憩 5分

     13:45~14:30 後半

     休憩 10分

 ●懇親会:14:40~15:30(予定)

2.形式:Zoomによるオンラインで行う

     Zoomホスト:総務部長 辻

3.演題:

前半:「終活の意義と相続」

後半:「片付けについて」

概要:終活の意義は何かを基軸にし、人々の関心が深く、質問も多い「相続」「片づけ」についての講演を予定。

4.講師略歴

講師:薩野 京子(H17年文)

資格:終活カウンセラー協会認定終活講師、整理収納アドバイザー

5.参加申し込み

 参加ご希望の方は、話題提供、懇親会(オンライン)のそれぞれについて、9月3日(日)までに下記アドレスにご連絡下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●連絡先:申し込み先

総務部 辻宛 a-tsuji-@db3.so-net.ne.jp

CC:総務部 広瀬宛 hectortorahelen2@muse.ocn.ne.jp

 

・氏名:     (  卒)

・メールアドレス:当日Zoomに接続するアドレスを記入下さい。

●講演会:参加、不参加

●懇親会:参加、不参加

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月3日(日)までに参加・不参加の連絡をお願いいたします。なお、Zoom参加用のURL等は、前日までに送付を予定しています。総部長 辻

2023.8.3 北関東合同通信三田会様とのコラボイベントの開催案内

神奈川通信三田会 

会長  竹原 貢 

副会長・企画部長 迫 一美 

 酷暑が続く中皆様にはお変わりなくお過ごしなさっていますでしょうか。

 さて神奈川通信三田会においては、今年度の国内研修会として北関東合同通信三田会様とのコラボイベントを開催すべく、北関東合同通信三田会の今年度の当番である栃木通信三田会様と連携を図って参りましたが、この度栃木通信三田会様(会長近藤正様)より開催のご案内が届きました。

 つきましては、清秋の時候の10月に栃木県足利市の名所旧跡である足利学校、足利フラワーパークを訪ね、併せて北関東合同通信三田会の皆様方との懇親を下記の内容にて実施することと致します。奮って参加方よろしくお願い申し上げます。

<記>

​1、期日:年10月21日(土)~22日(日) (日帰り/宿泊コースあります)

2、訪問先足利学校、あしかがフラワーパークイルミネーション、足利ココファーム

3、予定行程:

          A) 10月21日(土) 
   1) 集合場
 
  ・足利駅 (11:05)    足利学校駐車場下記地図の太平記館駐車場  

    https://map.yahoo.co.jp/place?gid=cRsJB1kNV6k&lat=36.33487&lon=139.45384&zoom=17&maptype=basic

   ・東武足利市駅 (列車時刻は足利駅:小山→足利 東武足利市駅:浅草→足利市りょうもう号)

      2) 足利学校見学 11:30~13:00

      3) 昼食 13:30~15:30 (会場はニューミヤコホテル足利)

      4) あしかがフラワーパーク見学 16:00~ イルミネーション点灯は16:30より (宿泊者以外は自由解散)

      5) 宿泊先 ニューミヤコホテル足利

  B) 10月22日(日)

   ・足利ココファーム見学美味しいワインをご堪能できます

   ・解散 昼前

4、.参加費 6,500 円
  *なお宿泊費は7,680円 (ニューミヤコホテル足利 シングル朝食付き)

   〒栃木県足利市南町4254-2   TEL: 0284-71-3333           

5、.参加申込み

  参加希望の方は、下記切り取り線内の申込フォームに記載して、下記にメールしてください。

  ksako@orange.ocn.ne.jp (迫一美)  CCとして: itou1639@gmail.com (伊藤之浩)

​  参加申込期限は8月23日(木)です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・切 り 取 り 線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

神奈川通信三田会 企画部(迫 伊藤) 宛

 表記に参加致したく下記の通り参加申し込み致します。

  1. 参加者氏名 (           )

  2. 宿泊の有無 (         )

  3. 利用交通機関(         )

  4. 連絡先(携帯電話等)(            )
    なお③利用交通機関は、JR(足利駅)、東武鉄道(足利市駅)、自家用車(足利学校駐車場)より選択して記載してください

・・・・・・・・・・・・・・・・切 り 取 り 線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6、その他

・北関東合同通信三田会は、栃木通信三田会、群馬通信三田会、茨城通信三田会の三地区通信三田会が合同して会員の触れ合いの場を提供しています。昨年当番地区県の群馬通信三田会からご勧誘をいただき、神奈川通信三田会から大勢の会員が参加され、楽しい交流を行いました。

・参加申込み者には、行程の詳細などのお知らせを今後メールにてお送りします。

・本案内に関しての質問等がございましたら、お気軽に迫( ksako@orange.ocn.ne.jp )宛メールをお送りください。 

---------------------------------------------------------------------------------​--------------------------------------------------------------

参考(栃木通信三田会近藤正会長からの案内文)

令和5年7月29日 

各通信三田会会長 様 

栃木通信三田会会長 近藤 正 

北関東合同通信三田会について

盛夏の候。皆様にはお健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。日頃より栃 木通信三田会の活動に際してご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。 さ て、今年度の北関東合同通信三田会は、栃木通信三田会が当番となります。つきまし ては下記により開催いたしますのでご案内申し上げます。お申し込みは同封の用紙に 各通信三田会ごとに参加者をとりまとめ、8月25日(金)までに近藤までにご返送願 います。 

<記>

  • 期日:  令和5年10月21日(土) 

  • 場所 : 足利学校、足利フラワーパーク・イルミネーション 

  • 昼食: ニューミヤコホテル足利  
    〒326-0821 足利市南町4254-2 ℡0284-71-3333 

  • 参加費 :¥6,500 

  • 日程 集合  JR足利駅 11:05  →足利学校駐車場(下図参照) 11:15 
         東武足利市駅 11:05 

  • 足利学校見学:11:30~13:00 

  • 昼食 13:30~15:30 

  • 足利フラワーパーク見学 16:00~   *イルミネーション点灯は16:30からです  
    自由解散 
    足利フラワーパーク駅に隣接しています。 

  • オプション

  • 宿泊希望の方には ニューミヤコホテル足利 がご利用できます。シングル朝食付¥7,680 翌10/22(日)は足利ココファームをご案内し ます。おいしいワインをご堪能ください。 (解散はお昼ごろの予定)

(文責:企画部長 迫 一美)

  

2023.7.26 塾校 甲子園へ​!

夏の高校野球、神奈川県大会の決勝戦で慶應義塾高等学校が横浜高校に6−5で勝利し、5年ぶり19回目の甲子園出場を決めた

慶應は2点を先制しリードしたものの逆転されて3−5で迎えた9回に渡部千之亮に逆転3ランが飛び出し逆転して勝利した。

(文責:情報システム部長 福里清信・写真:同好会部長 中田幹雄)

2023.7.25 塩島先生第74回毎日書道展出展

 書道同好会講師の塩島淳子(秋葉)先生(S59文)が、我が国最大の書道展であり第74回を迎える歴史ある「毎日書道展」に大作を出展されました。

 「毎日書道展」には約29,000点もの出展があり、国立新美術館と東京都美術館での東京展を皮切りに全国10都市を巡回して開催され、漢字やかなをはじめとする多くの部門から成る総合展です。塩島先生は、乃木坂にある国立新美術館で「前衛書」部門に出展されました。

 迷子になりそうな広い会場と膨大な展示作品に圧倒されたうえに、塩島先生の作品と対面してその迫力に衝撃を受け、しばし作品の前で立ち尽くしました。先生によれば「追憶という文字をデフォルメしました」とのこと。凡庸な私の理解を超えた文字に、ただただ見入るばかりでした。改めて「先生は凄い!私たちはこんなにも凄い先生に教わっているんだ!」との感を強くしましたが、せっかく神奈川通信三田会に所属していて、このような先生に教わる機会が目の前にあるのを利用しない手はありません。

 皆さんも是非、隔月開催の書道同好会を覗いてみてください。きっと日常を離れて心穏やかな時間を味わえることは間違いありません。(文責、写真:同好会部長 中田幹雄)

      

2022.11.12 神奈川通信三田会のホームページをリニューアルしました。

神奈川通信三田会のホームページは、2001年に開設されて以来20余年の長きにわたり会員のみなさまに有意義な情報を提供してまいりましたが、50年目の節目となる今年ホームページをリニューアルして新しく開設いたしました。

新ホームページは、本三田会の現在までの50年の活動記録を継承していくのに加えて、NEWSやお知らせをより見やすくすることや、同好会のページをより充実するなどして、会員のみなさまの交流のハブ的存在になることを目指しております。

会員のみなさまのご意見、ご希望等をお知らせ頂ければ新HPに反映させていきたいと考えております。

新ホームページのサイトマップは右の通りとなっております。

サイト案内.png

2022.11.07 神奈川通信三田会創立記念日

11月7日は神奈川通信三田会の創立記念日です。創立50周年を祝して記念誌『集い50年』を発行しました。記念誌に頂きました祝辞をお知らせします。

         ・慶應義塾長          伊藤公平様

         ・慶應義塾大学通信教育部長   大屋雄裕様 

         ・慶應連合三田会会長      菅沼安嬉子様  

         ・全国通信三田会会長      山岡常夫様

50周年アイコン.jpg

2022.10.22 慶應連合三田会にリアル参加

10月16日に開催された慶應連合三田会「つながろう、今。つなげよう、未来。」にリアル参加しました。慶應日吉校舎「記念館」

の式典参加、全国通信三田会および神奈川通信三田会ひろばでの塾員交流で楽しく懇親できました。 

        

bottom of page